家族みんなが深呼吸できる家!シラス壁でつくる子育て住宅
はじめに
家を建てるときに「家族が健康に暮らせるかどうか」を大切に考える人は多いと思います。特に小さな子どもがいる家庭では、空気のきれいさや安全性は気になるポイントですよね。そんな中で注目されているのが「シラス壁」です。聞き慣れない方もいるかもしれませんが、シラス壁は火山の噴火でできた天然素材「シラス」を使った壁材のことです。今回は、このシラス壁がなぜ子育て住宅にぴったりなのか、その魅力をわかりやすく紹介していきます。
シラスってなに?
まずはシラスという素材について。シラスとは、火山が噴火したときに流れ出した火砕流が冷えて固まったものです。とても細かい粒子でできていて、スポンジのように小さな穴がたくさんあるのが特徴です。この構造が、空気をきれいにしたり湿気を吸ったりする働きにつながっています。
シラス壁のメリット
では、シラス壁を家に取り入れるとどんな良いことがあるのでしょうか。子育て世代に嬉しいポイントを紹介します。
1. 空気をきれいにする
シラスの一番の特徴は、壁自体が「呼吸」すること。小さな穴が有害物質やにおいを吸着し、部屋の空気を清潔に保ちます。ペットや料理のにおいが気になりにくいだけでなく、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドも減らすことができます。子どもが安心して過ごせるのは大きな安心材料ですよね。
2. 湿度を調整してくれる
梅雨の時期や夏の蒸し暑い日は、ジメジメした空気が不快に感じます。逆に冬は乾燥して肌がカサカサになったり、風邪をひきやすくなったりします。シラス壁は余分な湿気を吸い、乾燥すると水分を放出するので、自然に湿度を快適に保ってくれます。エアコンに頼りすぎなくても心地よい空間になるのは、省エネにもつながります。
3. 抗菌・抗ウィルス
子育て世帯にとって心配なのが、病気の原因となる菌やウィルス。シラス壁には抗菌・抗ウィルス効果があり、空気中の細菌やウィルスの増殖を抑える働きが期待できます。風邪やインフルエンザなどの感染症対策としても心強く、子どもの健康を守る大切な要素になります。
4. デザイン性が高い
シラス壁は塗り壁なので、職人さんの手仕事によってさまざまな模様を描けます。ざらっとした質感が光をやわらかく反射し、落ち着いた雰囲気を演出します。クロスのように柄を選ぶのではなく、世界にひとつの壁ができるのも楽しいポイントです。
5. 環境にやさしい
シラスは自然素材なので、製造や廃棄の際に有害な物質を出しません。化学物質をできるだけ使わずに家を建てたい人にとっては、安心できる選択肢になります。子どもたちの未来を考えた「地球にやさしい家づくり」にもつながります。
子育て住宅とシラス壁の相性
ここまででシラス壁のメリットを紹介しましたが、なぜ特に子育て住宅に向いているのでしょうか?
1.子どもは大人よりも空気の影響を受けやすい
呼吸の回数が多く、体もまだ発達途中の子どもは、室内の空気の質に敏感です。きれいな空気を保てるシラス壁は、子どもの健康を守る強い味方になります。
2.汚れにくく掃除がラク
シラス壁は静電気を帯びにくいので、ほこりがつきにくいのが特徴です。子どもが走り回っても壁が黒ずみにくく、掃除の手間が減ります。
3.安心感のある雰囲気
自然素材ならではのやわらかい見た目や手触りは、子どもにとっても心地よい空間をつくります。無機質なビニールクロスよりも、温かみを感じられる家になります。
実際に住んでみた人の声
シラス壁を取り入れた家庭では、こんな声が多く聞かれます。
- 「子どもが風邪をひきにくくなった気がする」
- 「梅雨でもジメジメせず、洗濯物がよく乾く」
- 「ペットのにおいが気にならなくなった」
- 「お客さんから『空気が気持ちいいね』と言われる」
これらの体験談は、実際に生活してみないとわからない部分ですが、シラス壁ならではの効果が日常生活に表れている証拠です。
注意点も知っておこう
もちろん、シラス壁にもデメリットがあります。施工に技術が必要なため、クロス貼りよりもコストが高くなることがあります。また、強い衝撃を与えると表面が欠けてしまうこともあります。とはいえ、補修は比較的簡単にできるので、大きな心配はいらないでしょう。事前に施工会社とよく相談しておくことが大切です。
まとめ
シラス壁は、自然素材ならではの力で「空気をきれいに保つ」「湿度を調整する」「抗菌・抗ウィルス」といった効果を発揮します。子どもが安心して成長できる住まいを考えるなら、まさに理想的な素材です。家族みんなが深呼吸できる家をつくりたい方は、ぜひシラス壁を選択肢に加えてみてください。
![]() |
![]() |