風水的にもGOOD?シラス壁がもたらす運気アップの秘密

2025/06/10(火) シラス壁コラム


はじめに

「部屋にいても、なんだかスッキリしない」
「最近ツイてない気がする…」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?

もしかしたら、それは“気”の流れが滞っているサインかもしれません。風水では、「気=エネルギーの流れ」が運気や健康に影響を与えると考えられています。

そんな中で、最近じわじわと注目されているのが「シラス壁(しらすかべ)」という自然素材の壁。実はこれ、風水的にもとっても優秀なんです。
今回は、専門的な知識がなくてもわかるように、シラス壁がもたらす運気アップのヒミツをわかりやすくご紹介します。


シラス壁って、どんな壁?

まず、「シラス」って何か知っていますか?

これは、九州南部の火山から生まれた天然素材。大昔の火山灰や軽石が何万年もかけて堆積してできた「シラス台地」から採れる土なんです。

このシラスを使って左官職人が塗って仕上げたのが「シラス壁」。見た目はちょっと素朴で、ザラっとした質感。けれど、見た目以上にすごい機能を持っているんです。


シラス壁の魅力

① 空気をきれいにしてくれる

まずすごいのは、空気をきれいにする力

シラスには、たくさんの小さな穴(多孔質といいます)があって、空気中の有害な物質やにおいを吸着し、分解してくれる性質があります。たとえば:

  • ホルムアルデヒドなどの化学物質

  • タバコのにおい

  • ペットのにおい

  • トイレやキッチンのこもった空気

これらを吸い取って、室内の空気をサラサラに保ってくれます。

風水では、「空気がよどむ=悪い気がたまる」と言われています。逆に、空気がクリアだと良い気(エネルギー)がスムーズに巡ると考えられているんです。

だから、シラス壁は風水的に「気の流れを整えてくれる壁材」といえるわけです。

② 湿気をコントロールしてカビ知らず

もうひとつの大きな魅力は、調湿機能です。

梅雨の時期や冬の結露、気になりますよね。湿気がたまりやすい部屋では、どうしてもカビやダニが発生しやすくなります。

実はこれ、風水的にもあまり良くありません。カビは“陰の気”を発生させるとされており、健康運や人間関係運まで落としてしまうとも。

そこで活躍するのがシラス壁。湿度が高いときには水分を吸い込み、乾燥しているときには放出する。まさに天然の除湿機&加湿器なんです。

「カビ知らずの家=良い気を保つ家」。そんな空間を自然に作ってくれるのが、シラス壁なんです。

③ 目にやさしく、心も落ち着く

風水では「目に映る景色」もとても大切です。

シラス壁の質感はとてもやさしく、光をやわらかく反射します。ギラギラせず、落ち着いた雰囲気を演出してくれるので、心がリラックスしやすい空間になります。

さらに、天然素材特有の温もりがあるので、部屋に入った瞬間「ほっとする」「居心地がいい」と感じやすいんです。

風水では、そうした「五感が喜ぶ空間」=良い運気が集まりやすい場所とされています。つまり、心が安定しやすい=運気も安定しやすくなる、ということです。


どこに塗るのが効果的?シラス壁×風水のおすすめ配置

さて、ここからは実践編です。「風水的に運気アップしたい!」という方に向けて、シラス壁を取り入れるおすすめの方法を紹介します。

シラス壁の風水的な効果を高めたいなら、「塗る場所」も重要です。以下は特におすすめの場所です。

① 玄関:良い運気の入口をきれいに

玄関は「気の入り口」と言われるほど、風水において大事な場所。空気がこもりやすかったり、においが残っていたりすると、入ってくる気もよどんでしまいます。

そこで、玄関の壁をシラスにすると、においを吸収し、空気をクリーンに保ってくれます。家に帰ったときの印象もガラッと変わりますよ。

② 寝室:健康運と人間関係を守る

人は寝ている間に、一日の疲れや“気”をリセットします。そんな大切な場所こそ、空気がきれいで、湿度も快適な空間が必要です。

シラス壁のある寝室は、まるで自然の中にいるような感覚。ぐっすり眠れるようになる人も多いです。睡眠の質が上がると、自然と運気もアップしていきます。

③ トイレや洗面所:悪い気をこもらせない

水まわりは湿気やにおいがたまりやすい場所。シラス壁はこれを吸収し、すっきりした空間にしてくれます。

においを元から断ってくれるので、芳香剤いらず。掃除もラクになりますし、なにより“陰の気”を遠ざけられるのがポイントです。


実際の声:「なんとなく落ち着く」が一番の証拠

風水って、ちょっとスピリチュアルな印象があるかもしれません。でも、突きつめれば「心地よく暮らせる空間づくり」が基本なんです。

シラス壁は、科学的な根拠に基づいた性能と、風水的な“気の流れ”の両方にアプローチできるめずらしい素材。見た目もナチュラルで落ち着くので、「なんとなくここにいると気持ちがいいな」と思える空間が自然にできあがります。

その「なんとなく」が、実はとても大事。無理せず、自然と前向きな気持ちになれる。そんな暮らしを支えてくれるのが、シラス壁の魅力なのです。


まとめ:シラス壁は、自然の力で運気を底上げしてくれる

ここまで読んで、「シラス壁って、思った以上にすごい!」と感じていただけたでしょうか?

ポイントをまとめると…

  • 空気をきれいに保ち、良い“気”の流れを作る

  • 湿気をコントロールして、カビや陰の気をブロック

  • やさしい見た目と質感で、心を落ち着かせる

  • 家の場所に応じて、運気をサポート

つまり、シラス壁は単なる“壁材”ではなく、家全体の空気や気の流れを整えてくれるパートナーとも言える存在なんです。

もし「もっと快適に暮らしたい」「自然に運気を上げたい」と思っているなら、シラス壁を取り入れることは、すごく理にかなった選択だと思います。