施工事例
カテゴリ|その他
西都原考古博物館
宮崎県西都市
宮崎県のほぼ中央部に位置し、日本最大級の古墳群である「西都原古墳群」で知られる西都市。神話と古墳で有名なこの地に、平成16年4月「西都原考古博物館」が開館しました。
この施設の内壁に、シラス壁が使用されています。
それでは、悠久への旅に皆様をご案内いたしましょう。
まずは、圧倒的な存在感を放つ柄鏡形前方後円墳の外観デザインのモチーフがお出迎え。
さっそく館内に入ってみましょう。
目の前に広がるのは、ゆっくりとしたエントランスホール。スクリーン周りの白い壁、壁面上部の白い壁は、シラス壁です。
受付から、展示室入り口に向かう壁も、すべてシラス壁です。
導入スロープに足を踏み入れると、五感が高ぶるのを覚えます。
そして、前方後円墳の姿、2万5千年前の南九州を揺るがす大事件に出会いました。
シラス壁の主原料・シラスの誕生、つまり姶良カルデラの爆発です。この巨大な噴火は、南九州の地勢を形成しています。
展示室内では、様々な世界へ私たちをいざなってくれます。
地下式横穴墓の世界では、発掘された様々なものを展示。壁面、天井、吹き抜け壁面にシラス壁が使用されています。
調査方法や研究成果等の情報を見ることができる考古学家研究所でも使用されています。
2階には、図書閲覧コーナーもあり、もちろんこのフロアにもシラス壁が多く施工されていました。3階は、古墳群が眺められるレストランや、テラスがあります。
西都原考古博物館は、南九州の人々の生きた証を見つめる「人と歴史の博物館」。
過去を見つめてはじめて今日を知り、未来を見通すことができます。
ロマン溢れる古の時に思いを馳せ、そこに秘められた大いなるなぞを解き明かす時間と空間の旅に、出かけてみませんか?
宮崎県立西都原考古博物館 入場料:無料
〒881-0005 宮崎県西都市大字三宅字西都原西5670番
URL http://saito-muse.pref.miyazaki.jp/home.html
カテゴリ - その他 にある
その他の施工事例
『 建築家 × 久木原工務店 × 職人 』モデルハウス
株式会社久木原工務店(福岡県)
木の色と漆喰の色合いで創られた空間~【想創舎】株式会社手嶋組 新社屋~
【想創舎】株式会社手嶋組(福岡県)
大きな窓から四季折々の風景を楽しむ癒しの家
木の家専門店 谷口工務店(滋賀県)
「自然素材と最新設備が叶えるサスティナブルな暮らし」
木の家専門店 谷口工務店(滋賀県)
渚の交番HIMETATSU
NPO法人 おもいでつくる水俣(熊本県)
木材利用優良施設コンクール受賞「滋賀県林業会館」
滋賀県大津市
全室絶景の桜島ビュー!星野リゾート 界 霧島
鹿児島県霧島市
壁画がある応接室~組立式シャワーの株式会社タニモト様
大阪府豊中市
山陰海岸国立公園鳥取砂丘ビジターセンター
鳥取県鳥取市
霧島酒造株式会社「KIRISHIMA WALK FACTORY」
宮崎県都城市志比田町 5480 番地
カテゴリ
商品
- 薩摩中霧島壁(75)
- ビオセラ(29)
- 中霧島壁ライト(37)
- 中霧島壁ライトビオセラカラー(8)
- 白洲リフォーム(3)
- 白洲漆喰(15)
- 中霧島壁ワイルド(5)
- スーパー白洲そとん壁W(136)
- シラストントン(1)
- 白洲土タタキ(1)
- 赤シラス(1)
- Shirasu ColorSE(5)
- リフレシュール(3)
- シラスパレット(4)
都道府県別
- 北海道(2)
- 青森県(1)
- 岩手県(0)
- 宮城県(4)
- 秋田県(3)
- 山形県(1)
- 福島県(5)
- 茨城県(6)
- 栃木県(5)
- 群馬県(8)
- 埼玉県(14)
- 千葉県(6)
- 東京都(29)
- 神奈川県(29)
- 新潟県(5)
- 富山県(3)
- 石川県(2)
- 福井県(3)
- 山梨県(3)
- 長野県(4)
- 岐阜県(4)
- 静岡県(12)
- 愛知県(10)
- 三重県(5)
- 滋賀県(7)
- 京都府(8)
- 大阪府(14)
- 兵庫県(10)
- 奈良県(1)
- 和歌山県(0)
- 鳥取県(3)
- 島根県(0)
- 岡山県(10)
- 広島県(15)
- 山口県(4)
- 徳島県(1)
- 香川県(3)
- 愛媛県(4)
- 高知県(0)
- 福岡県(13)
- 佐賀県(2)
- 長崎県(2)
- 熊本県(2)
- 大分県(9)
- 宮崎県(6)
- 鹿児島県(7)
- 沖縄県(0)