シラスを知る

シラスを知る

シラスストーリー 高千穂シラスのこだわり シラス壁の驚くべき性能

 

特殊な土「シラス」
特殊な土「シラス」  

シラスは大量の火砕流として一気に堆積したため、他の土と混ざることなく厚い地層を形成しました。一般的な土は、岩石が細かく分解された粉末に植物や微生物などがもたらす作用によって様々な有機物質が混ざったものですが、シラスはマグマが岩石となる前に粉末となった物質であり、養分を持たない「原始的な土」ともいえるものなのです。 

 

南九州のやっかいもの
天然のマグマセラミック  

鹿児島県から宮崎県南部にかけて、最大150メートルもの厚さでシラスが積み重なっている広大なシラス台地。サラサラした粉状のシラスは、水持ちが悪いため水田には向かず、豪雨の際に土砂崩れを引き起こすなど、地元では厄介ものとされてきました。このシラスの有効活用に成功したのが高千穂シラス壁。マグマのエネルギーを秘めたシラスは、住建材として人と環境にやさしい多くの優れた機能があるだけでなく、ハイテク機器や生命科学の分野においても貴重な役割を果たす新素材として注目を集めています。

 

天然のマグマセラミック
天然のマグマセラミック  

シラスは、マグマの超高温で焼成された高純度無機質セラミック物質であることから、私たちはこれを「マグマセラミック」と呼んでいます。シラスは非晶質の占める割合が60~80%もあることで、他の火山噴出物とは決定的に異なる極めて特異な性質を持っています。非晶質の場合は分子構成が不安定で活性化し、環境によっては触媒反応が起きやすくなることから、消臭・分解、殺菌、イオン化などの機能を発揮すると考えられます。

 

人工ではつくれない特異性
人工ではつくれない特異性  

シラスは非常に細かい微粒子の中に無数の穴が開いた複雑な構造を持っています。シラスの主成分である珪酸は、除湿剤の主原料でもあり、これによってシラス壁には優れた調湿機能があります。また、シラスに含まれるアルミナはガスの吸着性能が高く、シラス粒子中の空洞にニオイや化学物質の分子を吸着します。

人工ではつくることができないこの極めて複雑な構造と成分構成は、マグマセラミック物質シラスだからこそ成しえた奇跡というほかありません。

 

 

シラスストーリー 

マグマは生命の起源
マグマは生命の起源  

46億年前、誕生したばかりの地球は高温のマグマに覆われていました。マグマから蒸発した水蒸気がやがて雲となり雨を降らせて、太古の海を形成しました。

海の中で冷やされたマグマは鉱物となり、そこから様々な物質が海に溶け出しました。つまり、海はマグマのエキスを含んだマグマスープともいえるものなのです。やがて海の中では生命の源となるタンパク質がつくられ、そこからはるかな時間を経て進化を遂げたのが私たち人間を含む生物たちです。こうしてみると、地球上の生命の誕生にはマグマが大きな役割を果たしたと考えられます。

 

シラスはマグマそのもの
シラスはマグマそのもの  

2万5千年前の巨大な火山噴火によって出現したシラスは、マグマが噴火と同時に冷やされて火砕流となり、堆積したものです。シラスは桜島などで見られる降灰と混同されがちですが、降灰は空に噴き上げられて落ちてくる間に、含まれていた成分の多くを揮発させています。これに対してシラスは、マグマが一気に冷やされ火砕流となったため、シラス粒子の中には噴火直前のマグマの成分が閉じ込められています。

つまり、シラスはマグマにとても近い物質であるということができます。

 

人とシラスの深いつながり
人とシラスの深いつながり  

マグマが姿を変えた物質であるシラスは、マグマの遠い子孫でもある私たち人間と深いつながりがあると考えられます。シラス壁を採用されたお客様から、「よく眠れるようになった」、「清涼感がある」、「落ち着く」といった声が頻繁に聞かれますが、これも私たち人間とシラスとの相性の良さを示すものです。マグマから生まれたシラスは、私たち人間のDNAの記憶に優しく働きかけ、安らぎを与えてくれる不思議な力を持っているんですね。

 

 

高千穂シラスのこだわり

100%自然素材

100%自然素材1

100%自然素材2

100%自然素材主義

 

人間が一日に摂取する食物はおよそ2kg。一方、呼吸によって取り入れる空気は23*kgにもなります。(*体重60kgの大人の場合)家族の健康のために、無農薬野菜やミネラルウォーターを選ぶ人は多くても、部屋の空気を選ぶことはなかなかできません。

現代の住宅は高気密。24時間換気が行われているとはいっても、毎日営まれる人間の生活によって、ニオイや湿気など様々な物質がこもりがちです。また、住宅建材に使われる化学樹脂からは、微量ながら様々な種類の化学物質が揮発しています。

私たちは、健康のために食べ物や水を選ぶのと同じように、室内空気の安全性にも気を配る必要があると考えます。特に、室内の空気環境に大きな影響を及ぼす内装用住宅建材は、住む人に害を及ぼす恐れのないものを選ぶべきです。

高千穂シラス壁は、有害・無害に関わらず一切の化学物質を排除した100%自然素材。主原料は、2万5千年もの間、人類と共存してきた火山噴出物シラスです。その他の原材料も、人間の生活の周りにある自然素材ばかり。人間が決めた基準値をクリアしただけの「安全性」とは比べ物にならない、「安心」の建材です。

 

環境に優しい製造工程
環境に優しい製造工程  

シラスはサラサラとした砂のような粒子です。塊で切り出す珪藻土などと違って採取に手間がかからず、粉砕の工程は不要です。また、珪藻土の場合は高温で焼く工程が必要になりますが、シラスの場合は天日乾燥で水分を飛ばすだけで製品化できるため、焼成工程もありません。

その他の工程でもできるだけ機械に頼らず人間の手を使うローテク製法にこだわっている高千穂シラス壁は、大きなエネルギー消費がなく、地球環境への負荷が少ないエコ建材です。

 

地域も豊かになる生産システム
地域も豊かになる生産システム  

高千穂シラスの九州工場では、年々増加するシラス壁の需要に対応するため、生産設備の拡大が課題でした。しかし最新の大規模工場を建設すれば、自然溢れるのどかな山里の田園風景を壊し、環境を損なうことになってしまいます。

そこで創設したのが「新二毛作の会」。地元農家の皆さんに、農作業の合間にシラス原料の加工や袋詰めを担当してもらっています。地域の皆さんと自然環境との共存共栄を図る、独自の生産委託システムです。

 

 

 

シラス壁の驚くべき性能

現代の高気密住宅は、ニオイや化学物質、湿気などがこもりがちです。化学物質の吸着や調湿効果などシラスの持つ特殊な力を十分に引き出す100%自然素材のシラス壁は、エアコンや空気清浄機などエネルギーを消費する機器に頼らずに室内の空気を浄化し、いつでも快適で安全な空間をつくります。

調湿機能(内装材)

優れた調湿効果を持つシラス壁は、湿度が上がると余分な湿気を吸収し、湿度が下がると湿気を放出します。湿度が10%下がると体感温度が1℃下がると言われていますので、日本の蒸し暑い夏に最適な建材。エアコンの使用を抑えられるので、節電にも効果的です。

消臭機能(内装材)

シラス壁の部屋には空気清浄機は不要です。シラス壁は、タバコやペットのニオイを短時間で消臭。家具や他の建材から放出されたホルムアルデヒドなどの化学物質もしっかり吸着し、時間が経っても再放出しません。

長寿命(内装材・外装材・舗装材)

シラスと同じ火山噴出物はイタリアにもあり、ローマ時代につくられたパンテオン神殿や、古代エジプトのピラミッドにも古代コンクリートの原料として使用され、今もその姿をとどめているほど耐久性があります。シラス壁は着色にも天然の鉱物顔料を使っているので、紫外線に強く、色あせや劣化もほとんどありません。

本物の質感

シラス壁の良さはその機能だけではありません。人工物では表現できない100%自然素材ならではの心が落ち着くやさしい風合い。マグマのパワーを秘めたシラス壁は、生命力にあふれ、本物の上質さと力強さを感じさせます。

シラス壁で環境貢献

人と地球にやさしい家づくりの意識の高まりに合わせ、シラス壁への注目はますます高まっています。国内では、環境省のエコハウスモデル事業、国土交通省の長期優良住宅先導的モデル事業、子どもたちが化学物質に悩まされることない街づくりを目的とする産学協同のケミレスタウン®プロジェクトなどにもシラス壁が採用されています。

シラス壁の驚くべき性能