白洲漆喰
内装仕上げ材
昔ながらの素朴な自然素材「漆喰」にシラス壁の高機能性をプラス。なめらかで繊細な風合いが加わりました。
マグマ生まれの特殊な土・シラスと伝統の素材・漆喰の特性を兼ね備えた、100%自然素材の塗り壁です。
漆喰は耐火性や調湿性があるため、古くから城郭や寺社、土蔵などに用いられてきました。その漆喰に特殊な土・シラスを加え、より優れた消臭・調湿・空気清浄機能を実現したのが、高千穂シラスの「白洲漆喰」です。洗練された優美な風合いを演出します。
-
- 高千穂シラスならではの特殊性が、卓越した健康機能を実現しました。
シラス壁が発揮する、様々な効果をご紹介します。
-
- 年間を通じてエアコンや空気清浄機の使用抑制に貢献するシラス壁。節電しながら、一年中快適に過ごせます。
-
- 白洲漆喰の色調・仕上げをご紹介。
-
- 白洲漆喰の材料をはじめ、施工の際に必要な仕上げ用の道具・下地処理材等の情報も併せてご紹介します。
-
- 下地処理から塗りつけ~仕上げまで。白洲漆喰の施工方法を、写真とともに簡単にご紹介します。
-
- 白洲漆喰を実際に採用していただいたお客様の施工事例をご紹介。お客様の生の声をお届けします。
-
- 内装仕上げ材に関するものから、高千穂シラス全体に関するものまで。お客様のご質問にお答えします。